
2012年10月01日
十五夜といえば・・・
きのうは、十五夜。
お月様がまん丸でとてもきれいでしたね~
十五夜といえば・・・
私の実家あたりの地区では昔ながらの風習が残っていて
子ども達が近所のお家を一軒一軒回ってそのお家の方に
十五夜に来ました~っと声を掛けると
みなさんお菓子や蒸かしたお芋などをたくさん準備して
子ども達に持たせてくれます。
子ども達はもう大喜びです(^v^)♪
今年、小1になった次男くんは姪っ子ちゃんと一緒に
結構、遠いところまで行ってました。
まだまだ小さい三男くんはみんなには連いて行けないので
ばぁばと一緒にご近所さんを回っておしまい。
たくさんのお菓子を頂いて来ました!!

これは、ほんの一部。
それにしてもご近所の皆さん、
子ども達のためにホントにたくさんのお菓子を準備してくださっていて
今も昔と変わらない人の温かさに感動♡
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お家に帰ってきた次男くん、スーパーの袋いっぱいに入ったお菓子たちを
種類別に仕分け・・・
もう、めちゃくちゃ幸せ顔していました~(^-^)♡