
2012年10月08日
ミラクルな一夜☆
ボンベルタ「まちの小さな雑貨屋さん vol 4」

土曜日、お店のお当番が無事終わり
その勢いでちろりなさん、peteite*fleurさんと三人で
夜の街へ繰り出しました(^_-)-☆
ちろりなさん、前もって美味しいお店をリサーチ
手書きの地図・・・(笑)をたどってお店を探していました。
多分ここなんだけど!?ないよね~!?周りをウロチョロ。。。
そこへ黒服のお兄さんが声を掛けてきました。
なになに!?三人とも顔が挙動不審(*_*)まわりをキョロキョロ
そんな私たちにお構いなしとばかり営業トークで攻めてくるお兄さん
パッと見、外人さん!?どっち!?
「お店をお探しですか!?」
「〇〇というお店を探しています!!」ちろりなさん・・・さすがっ
「わかりました」携帯を出しすぐさまそのお店に電話
「ごめんなさい、あいにく満席らしいですね~そしたらここはどうですか!?」
えっ!?これってどんなシステムなの!?
誘われるがままお兄さんに連れられてそのお店に行くことに・・・
あまりにもお久しぶりの土曜の夜の街にドキドキ(>_<)
こんな親切なお話しってあるのかしらん?
私たち三人、知らない場所に連れて行かれんじゃないの!?
変な妄想が頭の中をぐるぐる
どこの道を通ってきたのか分からないままいつの間にかエレベーターの中
ここはどこなの!?エレベーターが開いたら!?
っと扉が開いた瞬間!!
そこは、普通の居酒屋でした~(笑)
勢いでご飯食べに来てまさかこんな一夜になるなんて (◎o◎)
ホントにミラクル☆
食事をしながらこの数分間の出来事を三人で思い返し
顔が引きつってしまうくらい大笑い
お酒がなくてもこのテンション~♪⇪⇪♪~
ホント楽しかったぁ~(*^_^*)
おいしいご飯食べながら女子トークに盛り上がり、
帰り道もあのお兄さんにまた出会えるかもよ~(笑)といって
あの場所を通ってみると・・・いました、いました、お兄さん。
また別のグループに声を掛けていました(笑)
最近、世の中にはとても便利で親切なお仕事があるんですよね~
世間を知らなすぎる主婦(笑)いい経験になりました~♪
2012年10月06日
まちの小さな雑貨屋さん vol.4
今日、「まちの小さな雑貨屋さん vol.4」2日目です~♪

今日はお当番なのでお店の方に1日います!
どんな作品に出会えるのかなぁ!?
とても楽しみです(^-^)
ぜひ、遊びにいらしてくださいね♡
2012年10月05日
小っちゃくてかわいい♡
きのう、頂きました(^-^)
小っちゃくてかわいい♡ミニミニきのこちゃんをたっくさん♪
秋ですね~

おチビちゃん2人、あまりの可愛さに大興奮!!
あれこれときのこを触りまくり
んーっ、やめてよー、傷んでしまうから・・・(*_*)
もう守るのに必死っ(笑)
あ~、なんだか食べてしまうのがもったいなーい。
でも、おいしそう(^u^)
使いたいメニューはいろいろなんだけどきのこが新鮮なうちに!!
バターしょうゆ炒めを作りました。(画像ナシ・・・ToT)
とてもおいしかったです(^u^)
やっぱり、秋ですね~
またまた今晩のメニューは、今日は次男くんのリクエストで
きのこたっぷりクリームシチューに決定☆
おチビちゃん2人大喜び(^v^)
季節のお野菜ありがとうございました(^-^)♡
2012年10月05日
行って来ました~♪まちの小さな雑貨屋さん
今日から学校組が秋休み。
三男くんを見送ってから次男くんの秋休み宿題、
「いえのしごとにちょうせん」にお付き合い。
この秋休みの間に自分が挑戦するお手伝いを1つ決めて
どれだけ頑張って取り組んだかをプリントに記入します。
次男くんが選んだお仕事、「お洗濯物干し」
朝から二人でお洗濯物干し♡
楽しかったです(^-^)♪
次男くんのおかげで家事もパッパッと終わり
今日が初日のボンベルタ「まちの小さな雑貨屋さん vol.4」へ
次男くんとさっそく行って来ました~♪
あっ!! ボンベルタの駐車場でkom*komさんとばったり
わーい、お久しぶりだったのでテンション⇪⇪でしたぁ~
会場にはたくさんの人たちでいっぱいでしたよ~

たくさんの作家さんの作品が並んでいました~

今日はお客さんとしてゆっくり見たかったんだけど・・・
やっぱり、あきあきモードの次男くん(>_<)
長居は無用、ここで運動会が始まっちゃいます(笑)
とりあえず今日は退散。
明日は、10:00~20:00までお当番なので、まっ、いいか~
やっと帰れるルンルンの次男くん♡

今日は一先ず、お隣ブースのちろりなさんで
これをお買い上げ

アンティーク風ミニノート♪
また明日、ゆーっくり覗きたいと思います(^-^)

遊びに来てくださいね(*^_^*)
2012年10月04日
うれしーぃ♪
今日、ヒロタクさんからこ~んなにたくさん頂いちゃいました♡
消しゴムはんこ

すごいっ!!
うれしーぃ~♪
お家に帰ってからはんこ押しまくり(笑)
ヒロタクさんってホントなんでも出来るんですよね~
やっぱり尊敬☆
わーい、大切に使わせてもらいます(^-^)
それと・・・これもこれも

私の大好きな瓶♡
また変わったカタチの瓶、私のお気に入りになりそう(^u^)
そして、あみあみ棒まで!!
私が持っていない大きさの編み棒だったので感激っ(>_<)
とってもうれしかったです♪
ヒロタクさん、いつもいつもありがとうございます(^-^)♡
ぜーんぶ、大切に使わせてもらいますね♡
2012年10月04日
明日!まちの小さな雑貨屋さん♪
いよいよ明日から「まちの小さな雑貨屋さん vol.4」
きのう午後からボンベルタへ搬入行って来ました~♪
おチビちゃんたちの帰る時間までに終わらせたいっ!!と
早めの搬入&ディスプレイしてきました(^v^)
向こう側の大きな白いパラソルが見えるお隣のブースは、
ちろりな製作所さん♡


そして、通路から左側のお隣さん、Hana*tomoさん♡

同じく早くから搬入に来ていました~
今回、早めの時間から搬入に入ったので作家さん方もまだちらほらでした~
明日にはたくさんの作品が並んでどんな会場になっているのかしら!?
とっても楽しいです♪

私も明日、時間をみつけて次男くんと一緒に会場の方へ
遊びに行ってみたいと思っています(^-^)
2012年10月03日
まちの小さな雑貨屋さん♪
今朝もやってしまった(*_*)
いつものように三男くんを幼稚園へお見送り~
園に着き、おカバンと帽子と水筒と・・・って、
水筒がないっ(>_<)
お家を出るときに玄関に置き忘れたんだぁ~(涙)
あーぁ、恐る恐る三男くんの顔を覗き込むとめちゃ怖い顔
「だから、ちゃんともってきてねっていったでしょっ!!」
車の中で怒られてしまいました(+_+)
「もう今日は幼稚園行っけない(`^´)」の一点張り
そしたら、お母さん後で持ってくるから・・・
「え~、そんなのいっけないんだよ~<`~´>」
んーーーっ、なんて頑固なの!!
そんなもめ事を見かねた先生が園から出てきてくれて
三男くんをなだめてテンションを盛り上げてくれました。
やっと車から降りてくれた・・・
ふぅ~、三兄弟の中でとっても頑固な三男くん。
上の二人は、びっくりするくらいの単純くんだったのに~
誰に似たんだろ~!?
そんなこんなで、
今日は5日から始まるイベント
「まちの小さな雑貨屋さん vol 4」のボンベルタへ搬入の日。
午後から頑張ってきますっ(^u^)

これも持って行きます♪

ぜひ、遊びに来てくださいねっ(^-^)♪
いつものように三男くんを幼稚園へお見送り~
園に着き、おカバンと帽子と水筒と・・・って、
水筒がないっ(>_<)
お家を出るときに玄関に置き忘れたんだぁ~(涙)
あーぁ、恐る恐る三男くんの顔を覗き込むとめちゃ怖い顔
「だから、ちゃんともってきてねっていったでしょっ!!」
車の中で怒られてしまいました(+_+)
「もう今日は幼稚園行っけない(`^´)」の一点張り
そしたら、お母さん後で持ってくるから・・・
「え~、そんなのいっけないんだよ~<`~´>」
んーーーっ、なんて頑固なの!!
そんなもめ事を見かねた先生が園から出てきてくれて
三男くんをなだめてテンションを盛り上げてくれました。
やっと車から降りてくれた・・・
ふぅ~、三兄弟の中でとっても頑固な三男くん。
上の二人は、びっくりするくらいの単純くんだったのに~
誰に似たんだろ~!?
そんなこんなで、
今日は5日から始まるイベント
「まちの小さな雑貨屋さん vol 4」のボンベルタへ搬入の日。
午後から頑張ってきますっ(^u^)

これも持って行きます♪

ぜひ、遊びに来てくださいねっ(^-^)♪
2012年10月02日
☆祝5級☆
早いもので10月ですね~。
もうすっかり忘れていました(+_+)
次男くん、今日からスイミング5級☆
先月のスイミング検定で見事6級合格っ!!
水泳帽も黄色から赤色帽へ♪
すっごいうれしそーぅ(^v^)

帽子の色が変わるのが次男くんの目標でした☆
よかったね~(^-^)
でも、水泳帽に名前すら書くのも忘れていて・・・ゴメン♡
代わりにスイミングの先生に名前を書いてもらった次男くん
すっごいデカいマジックで名前書いてもらっていました(笑)
本人ってすぐわかるから、まっいいかっ(笑)
ますます、やる気でてきた次男くん。
次の目標は、赤色帽から緑色帽になること。
お魚みたいに泳ぐこと!!だったね(笑)
絶対、お魚になれるよっ☆
ガンバレーーっ、次男くん(^-^)♡
2012年10月01日
十五夜といえば・・・
きのうは、十五夜。
お月様がまん丸でとてもきれいでしたね~
十五夜といえば・・・
私の実家あたりの地区では昔ながらの風習が残っていて
子ども達が近所のお家を一軒一軒回ってそのお家の方に
十五夜に来ました~っと声を掛けると
みなさんお菓子や蒸かしたお芋などをたくさん準備して
子ども達に持たせてくれます。
子ども達はもう大喜びです(^v^)♪
今年、小1になった次男くんは姪っ子ちゃんと一緒に
結構、遠いところまで行ってました。
まだまだ小さい三男くんはみんなには連いて行けないので
ばぁばと一緒にご近所さんを回っておしまい。
たくさんのお菓子を頂いて来ました!!

これは、ほんの一部。
それにしてもご近所の皆さん、
子ども達のためにホントにたくさんのお菓子を準備してくださっていて
今も昔と変わらない人の温かさに感動♡
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お家に帰ってきた次男くん、スーパーの袋いっぱいに入ったお菓子たちを
種類別に仕分け・・・
もう、めちゃくちゃ幸せ顔していました~(^-^)♡